久々のめし日記だなぁ

今日の夕飯はほうれん草カレー。
特に特別な作り方はしなかったけど,煮込み始めからほうれん草を入れたのは初めてかな? いつもは最後に茹でた奴を絡めてたから。
カレー本体は,ジャワカレーの辛口をベースに,カレー炒飯用に買っておいた粉末カレー粉とガラムマサラで調整。
久々に美味しくて辛いカレーを食べれました。
ん〜おいし♪
明日の朝は,パンに塗っておいしくいただく予定。

そうそうほうれん草といえば,とある日記で


そんな問題を抱えていた私が、八重洲ブックセンターの1階入ってすぐの「話題の本ワゴン」で、「病気にならない!体を温める食材とレシピ(日本実業出版社」…なんて本を衝動買いしたのは、当然といえば当然のことでした(笑)。

この本によると、私は「冷え・のぼせ」「気冷え」タイプらしい…です。
それぞれの説明に書いてある「気をつけたい病気」に、思い当たるのがばっちり入ってました(^^;
それはさておき、この本の良いところは「ご飯がおいしそう」という一点につきます(笑)。色でいうと、ゆずやかぼちゃ、じゃがいもや味噌の黄・褐色と青菜類の緑、にんにくや根菜、白米の白が多いです。赤は、唐辛子や八角でにつかわれてるくらい。写真を眺めてるだけで、あぁこれ作って食べたいなーって思わせる。

というのを見かけました。
内容が気になりますが,きっと緑黄色野菜と血流がよくなる食材を使っているのでしょう。
……南瓜のいい料理法が知りたいっスわ。甘めに煮込むくらいしか知らないからなぁ
ん,緑黄色野菜ってどれを言うんだっけ?(爆)
ほうれん草や南瓜,にらニンジン春菊あたりがそうなんだろうけど……
ちょっとぐぐって見るかな?



ほうほう,ブロッコリーやアスパラ,ピーマンもそうなのか。
全部,茹でてよし炒めてよしの使いやすい野菜ばかりでよく使ってる食材だな。
じゃない,キャベツ以外は緑黄色野菜しか食ってないんじゃないか!? > 俺
あ,じゃが芋があった! じゃなくて,もっと色々食べないとな。